株式会社酒のキンコー
代表浜田 龍彦
自分のまわりの人々を大切にすれば、環境に関係なく結果を出せる
チャプターを選んで見る
鹿児島初の酒のディスカウント店として創業。以来、業務用酒類卸・酒類店舗を始めに、幅広い事業を展開する【酒のキンコー】。「時代の変化に対応し続け、お客様のご支持を得るためには何をすべきか」を問い続ける社長の姿に学ぶ。
番組公開日:2012年05月31日
プロフィール
- 代表者名
- 浜田龍彦 (代表)
- 生年月日
- 1956年7月7日
- 出身地
- 鹿児島
- 出身大学
- 鹿児島県立中央高校
- 趣味
- ゴルフ
- 休日の過ごし方
- ゴルフ
- 過去に経験したスポーツ
- 剣道・バスケットボール
会 社 情 報
- 会社名
- 株式会社酒のキンコー
- 代表
- 浜田 龍彦(代表)
- 所在地
-
〒890-0033
鹿児島市西別府町2941-26
- 設立
- 平成元(1989年)年12月
- 創業
- 1949年10月
- 資本金
- 5000万円
- 前期の年商
- 227億円
- 従業員数
- 1019名
社員:301名・AP:718名
- 従業員の平均年齢
- 35歳
- 業種
- 食料品
- キーワード
- 焼酎 / 通販 / 酒造 / 焼酎どっとねっと / お酒のキンコ―
- 事業内容
- 業務用酒類卸・酒類店舗を中心に福岡・熊本・鹿児島を中心に事業展開しております。現在、業務用食材卸にも挑戦しております。
また、外食事業部を関東・熊本で、不動産事業・ボトルドウォーター事業・介護事業を鹿児島で、リサイクル事業を関西で展開しております。
沿革
1989年12月(平成元年)鹿児島で初めての酒のディスカウント店として鹿児島市宇宿二丁目に「酒のキンコー」をオープンしました。
以来、「時代の変化に対応し続け、お客様のご支持を得るためには何をすべきか」と自問自答しながら、次の一手を考え実行してきました。
1997年7月 酒のディスカウント店が好調な時、酒類業務用卸に進出 1年目赤字、2年目で黒字化され、3年目には売上16億で県内№1となりました。
その後、熊本へ進出 ㈱幸田の九州4拠点(福岡・北九州・熊本・鹿児島)を譲り受けて九州一円のネットワーク構築により九州№1になりました。
2007年4月 業務用卸部門と、㈱幸田の4拠点を統合し新商号・屋号を「 オーリック 」と改める。
2001年11月… 外食事業に進出 “博多一番どり”のFCで熊本市に健軍店をオープン
2006年11月には東京進出し現在、関東店舗は7店舗
2003年11月… 「BOOK・OFF」に加盟し加治木に店舗展開
2003年12月… ボトルドウォーター事業部を展開 当初「アクアクララ」に加盟しましたが「クリスタルクララ」に加盟し直して、「クリクラ」に名称を変更
2004年12月… 鹿児島にて「エイブル」に加盟し不動産業界へ進出
2010年4月より鹿児島市を除く県営住宅の管理を請け負う
2009年 5月… 介護事業に参入、デイサービスで全国展開している“茶話本舗”に加盟 現在、紫原・西坂元・宇宿・玉里の4店舗を展開
2009年 5月… リサイクル事業を神戸市で展開 「良品買館」に加盟
2010年 9月… 同FC本部店舗「キングラム」を2店舗オープン(神戸六甲道・八尾市)現在、キングラム 4店舗を展開
2011年 4月… 業務用食材卸スタート(業務スーパー上荒田店にて)
お知らせ
- 2025.08.04
- Buzip社長.tvサポートセンター 夏季休業日のご案内
- 2025.03.28
- Buzip 及び社長.tv 運営事務局 電話番号 変更のご連絡
- 2025.03.24
- Buzip企業情報 新規登録機能 提供終了のお知らせ
View More